さいきん、海みたいなカーテンを買って、それがまたよいんです、見るたびにまにましちゃう。部屋がいいにおいだとパフォーマンスがあがるらしいので、いろいろためしてみたりとか、
わりに大人しーくすごしてますが、閉じてるかんじでもなく、ながれてゆくものがあるのもわかる、ような気がする。
□
さてさて、BYOND GIRLSからのお知らせの、動画でお伝えしたことでもありますが、
いままでとは別のかたちの活動になります。一般社団法人をめざすとゆうことで、メンバー固定ではなくなります、
活動はじめたのとほぼ同時くらいに、舞台と出演が重なって、なかなか参加できなくて。やっと落ち着いたと思った頃、コロナでいくつかイベントが中止になってしまったのが、すごく残念。
わたしは基本的にメンタルが引きこもりなので、からだが表にでてても、なれないうちはオープンに、なりきらないんですよね。
でも、前向きに「どうやったらこれを実現できるだろう」というのをやっているひとたちに刺激を受け、すくなからず影響を受けました、
ついったとかも、前だったらやらなかったかも。考え方も発信も、変わったなっておもいます。
かたちは変われど、これからも関わってゆくのでどうぞ、よろしくおねがいいたします!でもまたぼちぼち、忙しくなりそうな気配……どうなることやら!
。○。○。○。○。
ものをつくりはじめたのって、イメージをとりだしたいからってゆう排出にもちかいもので、
イメージがない、ってことは、有り得ないことでした。取りだし方に悩むことはあっても、もう生成されてるってゆう気配みたいなものは、いつでもそこにあった。
いまはよくみえなくなってて、それはたとえば、朝起きたら指が六本になってた!とか、わたしにとってはそうゆう感じのことです。それなら、どうやって扱おうか、みたいな。
ちょっと心許ない感じ、でもこれは途中経過なんだろうなとなんとなく、感じたりもしています。
言葉よりもまえのこと、が変わってるのだとしたら、それはすごいことだよねえとおもいつつ、スペシャルというよりはストレンジ、って感じです。おわり。