年末年始のおやすみ、2倍くらいあったらよいのに、とおもっている年明けです、
4日からきっちり仕事はじめですし、緊急事態宣言の話も、なんかもうちょっと、新年気分にひたりたかった……!
とかゆいつつ、ごはんはすっかり平常どおり、4日にはルーの指示どおりのカレーをつくって食べました。
相変わらず、アメーバとひととを行き来しておりますが、本年もどうぞよろしくお願いします。
。△。△。
季節の事柄、ってやっぱりすきで、例年いってるおおきいとこ(人手がおおい)はやめといて、ちいさいところに、お詣りにいってきて、
しんとした空気とか、そゆのってすごく気持ちがよい。空間のちから、ってやっぱり、あるとおもうのです。
ながく時間をかけてととのえたもの。ひとから受ける感触みたいなのにも、そゆのってもしかしたらあるのかもなあ、って、
お詣りした帰りには、甘酒をのみました。あますぎて飲みきれなかったよう、でもお正月、って感じが、すごくしました。
。◯。◯。◯。
とりあえずの備忘として、
もう何年も、そこまでのことはやっていないけれど。言葉は、つかいかたによっては深くに降りてゆくことが出来ます。
まとまった文章を書かなくなったのって、そっちにシフトしていったからとゆうのがあって。そのうちに、それもやらなくなりました、
いけるのはここまでだ、というラインがあって、それを超えられなかったんです。
循環すること。それはどちらかと言うと、体験にちかい。たぶん足りなかったのって、身体性だったんだろうなって、はたと気づいて、
相変わらず、言葉だとむずかしい感じするけれど。ダンスでなら、もしかしたら、
今年の課題のひとつは、器としての身体を育てなおすこと。ルートの作成とゆうのでしょうか、
抽象的なことを書いていますが、やることはかなり具体的。すんごい気がながい話ですけれど、いまちょうど、時期が時期だしね。雛形つくるとこまでやりたい!おわり。