日ごと、夏っぽくなってきているきょうこの頃、
アイスコーヒーを淹れてはアイスクリームを乗っけて、うまうまと食べてしまっているのですがいちおう、ダイエット中です!!
あとは歯医者さんで治療していて、麻酔打つ時に「んあ゛ーーー!」みたいにゆってても、ちょう優しい助手さんのおげで、なんとか治療が進んでおります、
美味しいコーヒー飲んで帰るのが、ちょっとしたたのしみ。
。○。○。○。
仕事とダンス、両方やってて、問題になってたのはなにをどれだけやるか、ということなんですよね。
起点は生活で、それはブラさずに行こうとおもっているところ。友人が「人間の基本は、食う、寝る、着る、だから」ってゆってたの、ほんとそうだとおもう、
ものをつくる時に、コアにあるのはわりと身体的なもので(わたしの場合は)、そこがブレるとわりと、わかんなくなりそうだな、みたいなのもあります。
食う、寝る、着る、も、出来るだけ自分でやらずに、お金で解決できるのがクールだ、みたいな世の流れではありますけれど、
それをやるとどうも、身体感覚がゆるくなるというか、わからなくなるのですよね。
ものをつくるっていうことの、もっとも良いなとおもうのって、たとえば寓話のなかに真を映すというか、
ゲド戦記(原作の方)とかそうですよね。寓話としても読めるけれども、二重構造みたいにして、社会学、心理学、哲学なんかも織り交ぜつつ、深層を投射している。
それは、つくり手がもんっっっのすごく正気でないと、できないことだとおもいます、
すぐれた表現は、鏡として機能する、とゆうのも似たようなこととおもう。
まだまだですけれども、いつかそういうものをつくりたいですねえ。
いまはコロナで、「たくさん時間があったら、どんなにいいだろう……」とおもってた4年くらいの、望みが叶ったともいえるわけですけれども、
もっと自由に動きたいですよね〜。さめざめ。
いちおう、8月22日におどる予定ではあるのですけれど、この情勢だとどうかなあ。かなりどきどきしつつ暮らしております。おわり。