さいきん、レッスンのなかで感情表現をやっていて、
感情ってゆうのは(わたしの場合は)、言葉を経由した動きだと、ダイレクトには出てこなくて、
いつもはおどるとき、感覚的なもの→言葉→動き、みたいにしてやっていて。
言葉というか、情景とゆったほうがちかいかも。それの悪い面?とゆうか、
感情をよりつよく立ち上げるためのものとゆうか、そうして立ち上がったものを、動きにする。
なのでそれを、感覚的なもの→動き、にするトレーニングかなあ、みたいに、おもっています、
おどることは、わたしにとってとっくに、現実的なものになっているのですけれど、
頭のほうが追いつききっていなかったとゆうか、生きてきた年数からしたらまだまだ、短い期間ですから。
それがなんだか、ちょびっと一緒になるみたいな。おもしろい、
こういう、自分自身の変化も含めてぜんぶ、得難いことだなって。
からだはいきもので、まるくて、四角とは相いれないことがあって、からだがすでに、こわれてるひともいて、そういうことを、
感覚で理解しているな、みたいな感じがあります。おわり。
。⚪︎。きょうの一曲。⚪︎。
さよならプラスティックワールド / Perfume
Perfume新曲でましたね!ヤスタカ氏が、プラスティックのリサイクルをイメージしてつくった曲らしい、
Perfumeのダンスみれないのが残念!でもツアーあるしね、えへへへ……。